発毛キャンプコラム

栄養学

塩の摂り過ぎは悪?

普段塩ってどのぐらい摂ってますか?

血圧が高いと言われてる方はやっぱり減塩とか気にしてますか?

そもそも塩って摂ってはいけない物なのでしょうか?

実は『塩』は命の源なんです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

福岡県小郡市の発毛サロンforest(フォレスト)

発毛キャンプ®パーソナルトレーナー
宮原秀吉です。

発毛に大切な事は生活習慣や食事と毎日のケアなんです。

そして、全てにおいてバランスが重要となってます。

ここではそのちょっとした事を書いております。

是非、実践(意識)してみてくださいね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

塩は悪い物?

あるマウスを使った実験が行われたのですが、

①通常の1/3の低食塩食

②通常の食塩を含む標準食

③普通の食塩摂取量の10倍の高食塩食

ですが、この実験によりわかった事は
血圧と食塩の摂取量は無関係という事が証明されました。

更には違う検査をしても
『塩だけを減らしてもほとんどの人の血圧は下がらない』
という結果が出てます。

あまりむやみに減塩を行うと塩欠乏症になってしまいます。

すると

  1. 新陳代謝の衰え
  2. 食欲の減退
  3. 筋肉疲労
  4. 心臓の機能低下
  5. 腎臓の機能低下

などになってしまう恐れがあります。

もちろんこれからの時期の熱中症にも減塩が
影響していると言われています。

塩は摂った方が良いですね。

どんな塩が良いのかはまたいつか書きますね。

まとめ

血圧と塩の摂取量は無関係。

無闇に減塩すると病気になる。

塩は摂った方が良い。

 

 

他の地域で薄毛に悩んでる方へ

発毛キャンプトレーナ宮原の
発毛オススメサロン紹介

愛知県 サングレース様

こちらは人当たりの良い松山先生(女性)
担当してくれるサロンです。

食べる事が大好きな先生ですので
食事の面でもしっかりアドバイスしてくれます。

松山先生の右腕である、
伊藤先生(女性)も物凄く発毛に詳しい先生です。
サングレース様サイト

大阪府 アゲイン様

こちらは東洋医学など違った方向からも考えてくれ
お話もゆっくりして頂ける中島先生(男性)です。

勉強熱心な先生ですので、
じっくり色々と聞きたい方には特にオススメ。

料理もご自分でされてインスタで紹介もしています。
アゲイン様サイト

鹿児島県 ネクスト様

こちらは体内のミネラルなどをきちんと数値化して
説明してくれ、物腰も柔らかな山下先生(男性)です。

論理的にしっかりとしたデータなどを聞きたい方にはオススメ。

商品知識も豊富ですので
あなたにとって本当に大切な物に出会えるかもしれませんよ。
ファンモアサロンネクスト様サイト

他にも沢山のオススメサロンがありますので
下の発毛キャンプ公式サイトも
覗いて見てくださいね

発毛キャンプコラム一覧へ

その他のおすすめコラム

栄養学

ガムの恐怖

皆様ガムって噛みますか?? 私は学生時代噛んでましたが、 高校ぐらいからはあまり噛んでません。 大人になってからは買ってまで噛んだ記憶はない …
栄養学

味噌のチカラ

前回は味噌の呼ばれ方についてでしたが、 今回は味噌の効果について書いてみます。 味噌で奇跡を起こしてる事もあり 私自身も味噌汁を作る頻度が増 …
栄養学

サバの水煮缶

ちょっと前ですが、 発毛キャンプグループで こんな食生活や生活習慣が良いですよ という発表会がありました。 そこでのお話の中で あるオーナー …
健康な生活 栄養学

朝のこの一杯

福岡県小郡市の発毛サロンforest(フォレスト) 発毛キャンプ®パーソナルトレーナー 宮原秀吉です。 発毛に大切な事は生活習慣や食事と毎日 …
栄養学

マルチミネラル(ミネラル66)

ミネラルとは 石や鉱物のように生活機能をもたない無機質元素の ことを指します。現代地球上には 100 種類以上の元素 が存在しているといわ …

PAGE TOP