発毛キャンプコラム

栄養学

サバの水煮缶

ちょっと前ですが、
発毛キャンプグループで
こんな食生活や生活習慣が良いですよ
という発表会がありました。

そこでのお話の中で
あるオーナー様が、サバの水煮缶は良いというお話になり
別のオーナー様が良くないんじゃない?
という事でした。

私自身はしょうゆ煮や味噌煮は
色々な化学調味料が入っていて悪いいものだと
思ってましたが、
水煮は裏の成分表を見ると…
内容がこれだけなので良い物と認識していたので、
違和感を感じなかったのですが、
そこがはっきりしなかったので調べてみました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

福岡県小郡市の発毛サロンforest(フォレスト)

発毛キャンプ®パーソナルトレーナー
宮原秀吉です。

発毛に大切な事は生活習慣や食事と毎日のケアなんです。

そして、全てにおいてバランスが重要となってます。

ここではそのちょっとした事を書いております。

是非、実践(意識)してみてくださいね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

水煮缶の良い部分

昨日私が作ったサバの水煮と大根のしょうゆ煮です(笑)

魚の骨まで食べられる缶詰には、
タンパク質やカルシウムの他に、
DHA(ドコサヘキサエン酸)とEPA(イコサペンタエン酸)
多く含まれています。

DHAもEPAも体内で合成されない
「必須脂肪酸」のため
食事から摂る必要があります。

水煮缶の悪い部分

BPA(ビスフェノールA)は
プラスチック製のパッケージ
缶詰の内側のコーティング、
エポキシ塗料に使われています。

油性酸性の食品に触れることで
BPAが移ることが分かっています。

さらに、この物質は
ホルモンバランスを崩す恐れがある
言われています。

  • 乳がん
  • 子宮内膜症
  • 前立腺がん
  • 甲状腺機能障害

これらの病気を引き起こす可能性があるそうです。
ただ、研究の結果では成人への影響は少ない言われています。

※少ないをどう捉えるかは人それぞれですが
退ける事ができるのであれば退けるに越した事は
ないかと思います。

参考今回のテーマからはそれますが、
甲状腺に関してはヨードが要くないと言われ
主にワカメなどを摂取しないというのが有名ですが、
魚にも含まれております。甲状腺の病気をお持ちの方はお気をつけ下さい。

成分表に塩が加えられてる物があります。

調理の際に調味料を減らし
調整すればそこまで問題はありませんが
頭の隅にでも置いておいた方が良いでしょう。

缶詰はもちろん災害などでは大切な非常食となりますし
その時は塩分だとか化学調味料だとか
言える状況ではないと思いますので
お家に何種類か買い置きするのは良いと思いますが、
お料理時間のある時は避けるほうが良いように思います。

【水煮缶】まとめ

必須脂肪酸が摂れる。

BPAが缶の内側に塗ってありホルモンバランスが崩れる可能性がある。

成分表で塩分が無いのを選びましょう。

たまに食べる程度なら良い。

発毛キャンプコラム一覧へ

その他のおすすめコラム

栄養学

ガムの恐怖

皆様ガムって噛みますか?? 私は学生時代噛んでましたが、 高校ぐらいからはあまり噛んでません。 大人になってからは買ってまで噛んだ記憶はない …
栄養学

噛めばカラダが強くなる

食事の時に100回噛め!!って躾された事ありませんか? 私はそんなに噛めるか!!って思ってましたし、 美容師という職業柄早食いで 流し込むよ …
栄養学

食べ物と凶悪事件

タイトルにも書いてますが、『食べ物と凶悪事件』 一見この二つは何の関係もないようにも思えますが、 実は密接に結びついているんです。 ーーーー …
栄養学

牛乳でカルシウムを補給しよう!

福岡県小郡市の発毛サロンforest(フォレスト) 発毛キャンプ®パーソナルトレーナー 宮原秀吉です。 発毛に大切な事は生活習慣や食事と毎日 …
栄養学

口に入れてまいう〜

皆様は食事の際にどのタイミングで 「美味しい」と感じますか? 実はこれが重要なんです。 この「美味しい」と思うタイミングこそ 健康の秘訣であ …

PAGE TOP