水分はどのぐらいが理想?
福岡県小郡市の発毛サロンforest(フォレスト)
発毛キャンプ®パーソナルトレーナー
宮原秀吉です。
発毛に大切な事は生活習慣や食事と毎日のケアなんです。
そして、全てにおいてバランスが重要となってます。
ここではそのちょっとした事を書いております。
是非、実践(意識)してみてくださいね。
一日の理想の水分量
水分の補給は命にも関わる重要なものです。
カラダから出ていくであろう水(1日あたり)
尿:説明いらないと思いますがおしっこです。
1ℓ〜1.5ℓ
便に含まれる水分:便はカラッカラのものではありません
100ml
不感蒸泄:皮膚の表面から蒸発したり、呼吸をしてる時に水蒸気として吐き出させる水分
1000ml(1ℓ)
汗:体温を調節するためになくてはならないものです。
運動や環境状況による
合計で尿1250ml+便100ml+不感蒸泄1000ml=2350ml
ここに汗を加えると3000mlもの水がカラダから奪われてる事になります。
カラダに取り入れる水
食事:汁物などはイメージしやすいと思いますが、肉や魚でも60〜70%は水分、野菜や果物は90%水分です。
平均800ml〜1000ml
代謝水:摂取した食べ物が体内で分解される時に発生する水
300ml
合計で900ml+300ml=1200ml
この2つで1200mlの水を補給している事になります。
平常時で出ていく水の量は2350mlー補給している水1200ml=1150mlは不足している事になります。
そこに体型なども加味していくともっと必要になります。
水分の簡単な計算法
汗をかく量によっても変わりますが、基本的な体重に対しての適正であろう水分量は…
体重✖️50➗2=〇〇〇〇㎖ となります。
これは単純に飲料水の計算ですので、食事による水分は無視して下さいね。
カラダから出ていく水は尿や汗だけではない
飲水だけでなく食事や代謝からも水は摂れる
体重や汗によっては水を飲む量を増やしましょう。
その他のおすすめコラム
-
栄養学
-
パン大好き!?
2021/08/20朝はご飯派ですか?パン派ですか?それとも別の物ですか? 結構お客様でもパン派の方が多いように感じます。 私は朝食自体食べないのですが…汗 朝 … -
栄養学
-
ヨーグルトを食べてたくさんの乳酸菌を摂ろう!
2021/07/14薄毛や抜け毛で悩んでる方のカウンセリングをしていると、 朝食にヨーグルトを摂られてる方が結構いらっしゃいます。 そんな方に「なんでヨーグルト … -
栄養学
-
口に入れてまいう〜
2021/08/23皆様は食事の際にどのタイミングで 「美味しい」と感じますか? 実はこれが重要なんです。 この「美味しい」と思うタイミングこそ 健康の秘訣であ … -
栄養学
-
噛めばカラダが強くなる
2021/07/31食事の時に100回噛め!!って躾された事ありませんか? 私はそんなに噛めるか!!って思ってましたし、 美容師という職業柄早食いで 流し込むよ … -
栄養学
-
食べ物と凶悪事件
2021/08/28タイトルにも書いてますが、『食べ物と凶悪事件』 一見この二つは何の関係もないようにも思えますが、 実は密接に結びついているんです。 ーーーー …