ガムの恐怖
アスパルテーム ガム チューイングガム ノンシュガー 人工甘味料 合成甘味料 着色料 香料
皆様ガムって噛みますか??
私は学生時代噛んでましたが、
高校ぐらいからはあまり噛んでません。
大人になってからは買ってまで噛んだ記憶はないですね〜
そもそもガムってカラダにとってはどうなんでしょうね?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
福岡県小郡市の発毛サロンforest(フォレスト)
発毛キャンプ®パーソナルトレーナー
宮原秀吉です。
発毛に大切な事は生活習慣や食事と毎日のケアなんです。
そして、全てにおいてバランスが重要となってます。
ここではそのちょっとした事を書いております。
是非、実践(意識)してみてくださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ガムの恐怖
ガムとはガムベース(ガムを噛んだ後に残るカス)に
味や香りをつける事によりチューイングガムができます。
ガムベースは様々な化学物質が使われたもので作られています。
そんなものを口に入れているって事になりますね〜
更には香料も着色料も化学物質が
沢山使われているので良いとは言えません。
甘さを付けるために砂糖も入ってるのですが、
もっと悪いのはノンシュガーの物です。
ノンシュガーには砂糖の代わりに
合成甘味料が使われています。
その代表的なものにアスパルテームというのがあるのですが、
そのアステルパームには脳腫瘍の危険性が指摘されています。
イタリアのガン研究センターでは
動物実験で白血病やリンパ腫の発生が
見られたという報告もされています。
あなたはそんなものを口にしたいと思いますか??
他の地域で薄毛に悩んでる方へ
発毛キャンプトレーナ宮原の
発毛オススメサロン紹介
他にも沢山のオススメサロンがありますので
下の発毛キャンプ公式サイトも
覗いて見てくださいね
その他のおすすめコラム
- 栄養学
-
牛乳でカルシウムを補給しよう!
2021/06/28福岡県小郡市の発毛サロンforest(フォレスト) 発毛キャンプ®パーソナルトレーナー 宮原秀吉です。 発毛に大切な事は生活習慣や食事と毎日 … - 栄養学
-
食物繊維(水溶性と不溶性)
2021/04/23食の7大栄養素の中の6大栄養素目に食物繊維と言うものがあります。 その食物繊維について詳しくご紹介します。 食物繊維にも2種類ありますので … - 栄養学
-
コンビニのお弁当
2021/08/27コンビニって活用されますか? 私は2018年に発毛キャンプのグローリストアドバンスコースを 受講してから発毛はカラダが重要、食べた物でカラダ … - 健康な生活 栄養学
-
朝のこの一杯
2021/06/17福岡県小郡市の発毛サロンforest(フォレスト) 発毛キャンプ®パーソナルトレーナー 宮原秀吉です。 発毛に大切な事は生活習慣や食事と毎日 … - 栄養学
-
塩の摂り過ぎは悪?
2021/07/09普段塩ってどのぐらい摂ってますか? 血圧が高いと言われてる方はやっぱり減塩とか気にしてますか? そもそも塩って摂ってはいけない物なのでしょう …