発毛キャンプコラム

健康な生活

秀吉式健康法/食生活・生活習慣のすゝめ

福岡県小郡市の発毛サロンforest(フォレスト)

発毛キャンプ®パーソナルトレーナー
宮原秀吉です。

食事などはどの様に気をつけてますか??

生活習慣などはどうでしょうか?

今回は細かく秀吉のオススメプログラムとして
朝起きてから夜の就寝までの行動を事細かく書いていきますので
是非やってみてくださいね。

わかりやすい様に生活習慣は青食生活はオレンジで見出しを書いてます。

尚今回はサプリを使わない方法として書いてます。

出費というハードルは下がりますが、継続というハードルはかなり高いと思います(笑)

朝起床

朝起きる際は日差しを浴びるとカラダのリズムを整えてくれると言われております。

人間の体内時計は必ずしも24時間ではないので
「朝日が体内時計をリセットしてくれる」とも言われております。

朝日が当たる所に寝ると朝日が目覚まし代わりにもなりますし、
寝室のカーテンも薄手のものが良いと思います。

朝日を浴びるとセロトニンが活性化します。

実はセロトニンとメラトニンは朝起きる事だけではなく
夜に寝る事にも繋がっていきますので簡単に説明しますね。

 

セロトニン

日光を浴びる事と適度な運動により活性化されます。

カラダのリズムを整える為にも朝日を浴びましょう。

次にも書いてますがカラダを動かすことも重要になってきます。

メラトニン

 

メラトニンは夜になると分泌量が増えるとされてますが
日中に太陽光を浴びてセロトニンを作っておくと
夜にしっかりメラトニンの分泌量が増えます。

これにより夜寝れない方も
寝付きがよくなったりするかもしれませんよ。

逆に言うと夜眠れない方は、
朝の習慣が悪い場合もあるかもしれませんね。

 

布団の中でカラダを動かす

目を覚ましたら寝た状態で手足のグーパーを繰り返してみましょう
寝てる間に末端の指先や足先に血流が行き届いていません
そこで、指を曲げたり広げたりすることで血流を隅々までしっかり
行き届けてると徐々にカラダの他の部分も動かせるようになってきます。

グーパー体操で朝起き上がる準備をしていきましょう。

全身に血が巡って来ると目もしっかり覚めて来ますよ。

 

朝食前のこの一杯

朝の最初の一杯はお水か白湯を飲みましょう。

寝ている間にかいた汗を取り戻すという意味もありますが
胃結腸反射が起こることで腸が活発に働き自然な便意が誘発されます。

副交感神経が刺激される効果もあります。

冷たい水よりは、常温の水もしくは白湯を飲みましょう。

朝は喉が乾いてるので思わず一気飲みしてしまうこともあるかもしれませんが、
カラダが驚いてしまいます。

水分を吸収されやすくするためにも、
ゆっくりと味わって飲みましょう。

 

まとめ

朝コップ一杯の水を飲む

常温か白湯を飲む

一気飲みせずにゆっくりちょこちょこ飲む

 

軽い運動

運動といっても外に出てジョギングとか負荷のかけるような運動ではなく、
室内でのストレッチなどのカラダを伸ばす血流を促すような運動で良いと思います。

日本には簡単に3分程でできる運動が有ります。

よく小学生の時に夏休みにしたのではないでしょうか??

そうですラジオ体操です。

ラジオ体操第一だけでも構いません、
だいたい3分程度の運動になります。

ストレッチをしながら朝食を作るでも良いと思います。

朝食前に軽い運動を行うと良いでしょう。

 

排便

便をしっかり見てますか??

便(べん)とはお便り(便り)カラダの事をしっかり知らせてくれるもので有ります。

理想の便とは

皆様は理想の便と言われるとどのような物を想像しますか?

色でしょうか??形(固さ)でしょうか??

よく言われるのは色と形と臭(にお)いだと思います。

よくあるフルーツ(果物)に例えられますよね?

そう、バナナです!!

バナナうんちとか言ったりしますよね??

黄色に近い色で、形はバナナの一本グソ、においがしない物が理想ですが、もう一つチェックしてほしい所が有ります。

水に浮くかどうかです。

程よくガスが含まれると便は浮きます。

そこも意識してしっかりカラダからのお便りを受け取ってくださいね。

理想の便の作り方

食事で気をつけるのは簡単に説明すると、腸内細菌と食物繊維です。

腸内細菌の為にも発酵食品をしっかり摂りましょう。

腸のお掃除の為にも食物繊維をしっかり摂りましょう。

発酵食品や繊維質の物をしっかり摂ると良い便が出来ると思います。

ご飯は、白米ではなく玄米が入ってると尚良いと思います。

 

食物繊維の詳しい内容はこちら↓を読んでみて下さいね。

腸活の為の乳酸菌として発酵食品なども重要となって来ます。
日本には古来から醤油や味噌、納豆などの発酵食品があります。
今上げた物は世界5大食品にも選ばれてる大豆が原料となっております。

是非、食物繊維と発酵食品はしっかり食べましょうね。

 

歯磨き

経皮吸収ってご存知でしょうか??

歯磨きの成分の中にもかなりの劇薬が入っております。

当サロンでもダメですと言ってるシャンプーの成分が入ってたりもします。

それが肌から吸収され血液に入り込むのは良い事だと思いますか??

是非安心安全な歯磨き粉を【家族全員】で使う事をお勧めします。

詳しくはこちら↓の方にも書いておりますので読んでみて下さいね。

 

栄養の話

食事は人間にとって大切な行為です。

サロンでもお客様には常日頃からお伝えしておりますが、
人間は口にした物でしかカラダは作られません、
逆に言えば酷い食事をすると、カラダはボロボロになっていきます。

健康な身体を作りたいのであれば、
栄養バランスの良い食事を心がけるのが良いでしょう。

ですが、バランスって難しいですよね?

理想の栄養を摂る方法を説明していきますね。

その前に一つだけ重要な事を言います。

食べ過ぎはダメです

はい、わたしも食べ過ぎる事が多々あります

食べ過ぎだけの人生かもしれません、
これを書いてる時には食を見直し実践してる事でしょう…多分

 

食材

バランスの良い食事を摂る為には
この項目を意識して調理(食事)を行なってください。

画像を見てもらえるとわかりますが
肉がない言葉(まごにやさしい)は世間一般に広まっておりますが、
肉の栄養も必要と考え肉(に)を入れて
まごにはやさしいとしております。

ですが肉はほんの少しとの思いで、にくの【に】を
小さくしております(笑)
ですのでほんの少量とお考えください。

 

【ま】…豆類(小豆・インゲン・エンドウ・大豆・レンズ等)

    タンパク質・マグネシウム

【ご】…ごま、ナッツ類(ごま・落花生・アーモンド・くるみ等)

    不飽和脂肪酸・ビタミンE

【に】…肉類(牛・豚・鶏等)少々

    タンパク質

【わ】…わかめ、海藻類(わかめ・テングサ・のり・ひじき・昆布等)

    ミネラル・マグネシウム

【や】…野菜(ニンニク・緑黄色野菜・生姜・淡色野菜等)

    βカロチン・ビタミンC

【さ】…魚(マグロ・サンマ・サケ・イワシ・ブリ等)

    タンパク質・オメガ3

【し】…しいたけ、きのこ類(ほんしめじ・まいたけ・マッシュルーム・エリンギ等)

    ビタミンD・食物繊維

【い】…芋類(サツマイモ・山芋・里芋)

    食物繊維・炭水化物

私自身はこの『まごにはやさしい』を念仏のように唱えながら
買い物をしております。

昨日は…まごにはやさしい、まごにはやさしい、まごにはやさしい…。

という感じです(笑)

 

一日の水分量

 水分の補給は命にも関わる重要なものです。

汗をかく量によっても変わりますが、基本的な体重に対しての適正であろう水分量は…

体重✖️502=〇〇〇〇㎖ となります。

最後のの部分ですが、水分は口から飲む【摂取される水】と、
体内で栄養がエネルギーになるときに生成される【代謝水】があります。

その摂取される水の食事から摂取する水と代謝水を
差し引くとしての計算になってますので、
毎日味噌汁飲んでるから80㎖は飲んだとか
飲料水に換算はしないで下さい。

【摂取される水】とは単純に飲料水と食事から摂取する水になります。

調理法

料理をする際の調理方法ですが、炒め物よりも煮物や蒸し物が望ましいです。

何故かというと温度が100度以上の調理よりも100度未満の調理をお勧めしております。

糖化のお話をすると長くなってしまいますので、簡単に糖化=老化と覚えて頂ければと思います。

生・蒸す・茹でる・煮るが理想の調理法となります。

100度以上の調理したものは糖化物質に変化してしまいます。

揚げ物なんかは160度以上になってしまいます。

その糖化物質を食べることによりカラダも糖化(老化)していってしまいます。

ですので炒め物中心の料理よりも煮物を積極的にする事は肌の老化を防ぐ事にも繋がります。

アブラ

 油ですが、サラダ油を使ってませんか??
サラダ油にはリノール酸が大量に含まれております。

リノール酸は必要なものではあるのですが、大量に摂取するとカラダの中で
アラキドン酸というものに変わります。

このアラキドン酸が腸の炎症などを起こす厄介な成分なんです。

リノール酸から生まれる害として、
花粉症、アトピー性皮膚炎、ぜんそくなどのアレルギー性の病気が悪化します。

アラキドン酸による炎症が、がん細胞が増える環境を作ってしまいます。

あと世間ではオリーブオイルが良いみたいな事を耳にしますが、
オリーブオイルにはオレイン酸が半分以上含まれております。

オレイン酸は健康被害はもたらしませんが、これといった健康効果も提供してくれません
抗酸化などの話もありますが、空気中での実験の話で
体内での抗酸化効果があるなどの論文は見当たりません。

キャノーラ(菜たね)油は、そもそも食用には向きません!!

絶対に使わないでください!!

キャノーラ油は安全性が確認されてない油です。

寿命を縮め、糖尿病のリスクもあります。

 

では、どんな油が良いのでしょうか?

必須脂肪酸という口にすることでしか摂れないアブラがあります。

その中でも重要なオメガ6とオメガ3です。

 

オメガ6…紅花油、ひまわり油、綿実油、ゴマ油、グレープシードオイルなど

オメガ3…亜麻仁油、えごま油、ヘンプシードオイル、魚の油、チアシードなど

 

ですが、沢山摂れば良いという物ではありません。

オメガ6を4:オメガ3を1の割合が理想となっております。

主にオメガ6は自然と摂ってる方が多いようです。

オメガ3を生の状態でスプーン1杯程摂るように心掛けましょう。

 

よくお客様に調理する時は何使ったら良いの?

って聞かれますが、

動物から取れるバター(ギー)やラード、脂身(牛脂)は
飽和脂肪酸なのでトランス脂肪酸に変質する恐れがないのです。

ですのでそちらをお勧めしております。

ミネラル

どうしてもビタミン・ミネラルと言うとビタミンを一生懸命意識しませんか??

実はビタミンはミネラルが無いと吸収できないんです。

ビタミンばかり摂っていても吸収されずに排出されてしまいます。

ミネラルがあるとビタミンを吸収する事ができるんです。

 

ビタミンを助けるミネラル

ビタミンA…亜鉛・マグネシウム、リン、セレニウム、カルシウム

ビタミンB…マンガン、カリウム、コバルト、銅

ビタミンC…鉄、コバルト、銅、カルシウム、ナトリウム

ビタミンE…亜鉛、リン、セレニウム、カルシウム、ナトリウム

 

あまり教えたくないチャンネルですがご紹介です。

秀吉がお勧めする栄養チャンネル信長です

 

なかなか現代の食材自体がミネラル不足なんです。

酸性雨により野菜などの栄養価が低下してます。

ミネラルサプリから摂るのも大切かもしれませんね。
当店ではこんな天然のマルチミネラルも揃えております。

 

食事のタイミング

お腹の交通渋滞

消化によって腸の中がスムーズに通ってる、渋滞してるなど考えたことはありますか??

実は腸の中が渋滞を起こすと様々な体調不良が起きてしまいます。

この交通整理をする為にも消化に良いものと悪いものを
どのタイミングで食べるのかが重要になります。

速いものと遅いものを一緒に食べてしまうと
交通渋滞が起き体調不良になってしまいますので
しっかり分けて食べていきましょう。

下の方では朝食・昼食・軽食・夕食の場合はどちらが良いのか
ファスト(消化の速い食事)スロー(消化の遅いい食事)と
書いてますので選択して食事をしてみて下さい。

尚、軽食につきましてはファストのみでの食事となります。

 

ファスト(消化の速い食品)

ファスト=消化の速い食品(30分〜2時間で消化されるもの)の
一覧表です。

「ファスト(消化の速い食品)」と「ニュートラル(どちらでもない食品)」

主に「軽食」によく使われる食品(あるいは「朝食・昼食・夕食に「ファスト」を取り入れたいとき」に)

赤字ニュートラルの食品

1月
オレンジ、バナナ、柿、トロピカルフルーツ、レモン、みかん、りんご、洋なし、グレープフルーツ、かぼちゃ

2月
オレンジ、バナナ、玉ねぎ、みかん、りんご、洋なし、グレープフルーツ、イタリアンパセリ、 かぼちゃ

3月
オレンジ、バナナ、りんご、 洋なし、グレープフルーツ、ローズマリーセージ

4月
バナナ、葉玉ねぎ、りんご、びわ、洋なし、グレープフルーツ

5月
バナナ、さくらんぼ、いちご、ラズベリー、びわ、洋なし、パプリカ、トマト、グレープフルーツ、すもも

6月
あんず、さくらんぼ、サワーチェリー、いちご、いちじく、ラズベリー、びわ、パプリカ、トマト、洋なし

7月
あんず、さくらんぼ、サワーチェリー、すいか、 いちご、いちじく、ワイルドベリー、メロン、ブルーベリー、パプリカ、トマト、洋なし、桃、パイナップル

8月
あんず、すいか、さくらんぼ、 玉ねぎ、 いちじく、 ワイルドベリー、ラズベリー、メロン、ブルーベリー、 ブラックベリー、パプリカ、トマト、桃、 すもも、 かぼちゃ

9月
いちじく、ラズベリー、ナス、ざくろ、 ブルーベリー、ブラックベリー、パプリカ、トマト、 洋なし、桃、 すもも、 ぶどう、かぼちゃ

10月
柿、レモン、りんご、ナス、ざくろ、洋なし、ぶどう、かぼちゃ

11月
オレンジ、バナナ、柿、小玉ねぎ、りんご、洋なし、グレープフルーツ、かぼちゃ

12月
オレンジ、パナナ、柿、デーツ (ナツメヤシの実)、みかん、りんご、洋なし、グレープフルーツ、かぼちゃ

 

スロー(消化の遅い食品)

スロー=消化の遅い食品(8〜10時間かけて消化されるもの)の
一覧表です。

「スロー(消化の遅い食品)」と「ニュートラル(どちらでもない食品)」

主に「朝食・昼食・夕食」 によく使われる食品

)ニュートラルの食品

1月
ピーツ、アーティチョーク、にんじん、キャベツ、カリフラワー、チコリ、玉ねぎクレソン、レタス、じゃがいも、長ねぎ、かぶ、セロリ、ほうれん草、くるみ、ヘーゼルナッツ、アーモンド、栗、 ピーナッツ、 ピスタチオ (栗とナッツはローストしたもの)、 だいこん、はくさい

2月
アーティチョーク、にんじん、 カリフラワー、チコリ、玉ねぎ、 レタス、じゃがいも、長ねぎイタリアンバセリ、 かぶ、セロリ、 ほうれん草、 くるみ、ヘーゼルナッツ、アーモンド、 栗、ピーナッツ、ビスタチオ (栗とナッツはローストしたもの)、だいこん、 はくさい

3月
アーティチョーク、にんじん、レタス、じゃがいも、長ねぎ、 ラディッキオ、かぶ、ローズマリーセージ、セロリ、ほうれん草、くるみ、ヘーゼルナッツ、アーモンド、栗、 ピーナッツ、ビスタチオ (栗とナッツはローストしたもの)、たけのこ

4月
アスパラガス、ブロッコリー、アーティチョーク、にんじん、小玉ねぎ、 さやいんげん、そら豆、 レタス、 新じゃが、 グリーンピース、長ねぎ、ラディッシュ、セロリ、ほうれん草、 ズッキーニ、 たけのこ

 

5月
アスパラガス、アーティチョーク、 にんじん、 カリフラワー、 きゅうり、玉ねぎ、いんげん豆、 さやいんげん、そら豆、 新じゃが、 グリーンピース、長ねぎ、ラディッシュ、セロリ、 ほうれん草、ズッキーニ

6月
アスパラガス、ビーツ、にんじん、カリフラワー、きゅうり、 玉ねぎ、いんげん豆、さやいんげん、そら豆、きのこ、 ベビーリーフ、ナス、 じゃがいも、グリーンピース、長ねぎ、 ラディッシュ、かぶ、 ほうれん草、ズッキーニ、とうもろこし

7月
ビーツ、にんじん、きゅうり、 玉ねぎ、 いんげん豆、 さやいんげん、そら豆、ベビーリーフ、ナス、じゃがいも、グリーンピース、長ねぎ、ほうれん草、ズッキーニ、とうもろこし

8月
ピーツ、にんじん、きゅうり、玉ねぎ、いんげん豆、さやいんげん、ベビーリーフ、ナス、じゃがいも、 グリーンピース、セロリ、ほうれん草、ズッキーニ、とうもろこし

9月
にんじん、キャベツ、きゅうり、チコリ、 いんげん豆、 さやいんげん、 ベビーリーフ、ナス、じゃがいも、 かぶ、 セロリ、 ほうれん草、 ズッキーニ、くるみ

10月
ビーツ、にんじん、カリフラワー、 玉ねぎ、 いんげん豆、 きのこ、 ナス、じやがいも、長ねぎ、 ラディッシュ、 かぶ、 セロリ、 ほうれん草、くるみ、へーゼルナッツ、栗

11月
アボカド、ピーツ、アーティチョーク、にんじん、 栗、 カリフラワー、 芽キャベツ、チコリ、玉ねぎ、 いんげん豆、 さやいんげん、 きのこ、 レンズ豆、さつまいも、オリーブ長ねぎ、 かぶ、 セロリ、 ほうれん草、 ズッキーニ、だいこん、はくさい

12月
ピーツ、アーティチョーク、 にんじん、カリフラワー、 芽キャベツ、 チコリ、玉ねぎ、くるみ、 ヘーゼルナッツ、アーモンド、栗、 ピーナッツ、ピスタチオ(栗とナッツはローストしたもの)、 きのこ、 レタス、 さつまいも、 長ねぎ、かぶ、セロリ、ほうれん草、 だいこん、 はくさい

朝食

朝食ですがここで一つだけオススメしている物があります。

【断食】です。

断食と言っても何日間もするものでは有りません。

そういう断食はやり方や断食後の食事の摂り方も難しいので、
朝食だけを抜く半日断食(はんじつだんじき)などいかがでしょうか?

下の方に半日断食の事も簡単に書いてますので、
興味がありましたらやってみるのもオススメ致します。

時間6時〜7時(ファスト、スローどちらか)

半日断食

半日断食をする事により様々な効果を得ることができます。

参考までにこのような改善ができます。

アトピー性皮膚炎、関節リウマチ、膠原病、気管支喘息、花粉症、便秘、肉体疲労、
睡眠時間短縮、美肌・ダイエット、イボやポリープの消失・縮小、白髪減少・脱毛症など

前日の夕方18時〜20時頃から当日の12時までの
約18時間(2時間程の誤差はOK)食事を取らない事により
小さな断食ができる食事法です。

これなら簡単にできそうですよね?

それによって体調が良くなるので是非やってみて下さいね。

昼食

時間12時〜13時(スロー、ファストどちらか)

大体の方が職場でのお昼ご飯だと思います。

お弁当などで手作りの食事が良いと思います。

※外食ついては食べてはいけないもので詳しく書きますね。

軽食

3時(15時)のおやつは駄目です。

お昼を食べてから2、3時間しか経っておらず、
胃の中にも消化できてない物が残ってますので、
腸の交通渋滞を招いてしまいます。

軽食は18時頃に消化に良いもの必ずファスト

夕食までに1時間半は必ずあける。

その場所で育ったものを、その場所の気候に合ったタイミングで食べましょう。

簡単にいうと旬のものを食べましょうということです

上の一覧表のファスト食材を食べましょう。

夕食

19時半〜20時(スロー、ファストどちらか)

一番良くないのが寝るギリギリまでダラダラ食べてしまう事です。

物足りないぐらいを心がけ腹八分を意識していきましょう。

 

食べるのにお勧めしない物

外食・コンビニ食・お惣菜

外食についてですが、実は外食には
カラダの健康を阻害してしまう物が含まれてる事が多いのです。

あなたはチェーン店(ファストフード)と個人店ならどちらを選びますか??

チェーン店の方が味が安定しててよく行くというアナタ!
実は効率を重視する為お店での調理をできる限り最小限で行っており
実際の調理はほぼ工場で行っております。

もちろん工場で作れば輸送の時間がかかります。
ですので本来必要としない保存料や添加物などを入れます。

生の刺身や野菜なども食中毒がでないように
次亜塩素酸水などで洗い消毒を行います。

チェーン店(ファストフード)やコンビニ弁当などは避けて下さいね。

個人店だったら安全か??

見分ける方法として

  • 営業前に裏口などに野菜の段ボールが積まれている
  • 醤油や料理酒にこだわっている
  • 塩にこだわっている
  • 清潔な気遣いができているお店
  • 油の色が透明なお店

このような個人店を選ぶのも良いと思います。

この動画で外食の事がわかりますので観てください。
もし本を買って勉強されたならわたしに教えてくださいね。

お惣菜につきましてはお惣菜を作る上で表示の義務がなくなる効果があります。

揚げ物・焼き物などはどんな油で調理してるのかもわからないですし、
自分でパックに詰めるような物など保存料やタレの成分など表示されてませんよね?

何が入ってるのかわからない物は避けた方が良いです。

 

牛乳

私は牛乳は滅多に摂っておりません

日本人はカルシュウムを吸収するために必要なラクターゼという酵素が少ないんです。

更にはリンも含まれておりカルシウムの吸収を阻害します。

牛乳を飲めば飲むほどカルシウム不足になり骨粗相症になってしまいます。

戦後牛乳を飲み始めてから増えた病気

脳血管障害
ガン
心臓病

アテローム効果

  1. 悪玉コレステロールが血管壁の内側にたまる
  2. それを食べようとマクロファージが血管壁の内側に入り出れなくなる
  3. 更に血栓ができ細胞への酸素の供給が途絶える
  4. 血液の供給されなくなった細胞は死んでしまう

脳で起これば脳卒中、心臓にできれば心筋梗塞です。

カゼインによるアレルギーなどもあります。

カルシウムを取るのでしたら、ちりめんなどの小魚で摂ると良いかもしれませんね。

 

牛乳が良くないという動画です。

参考までにどうぞ

こちら↓↓↓の動画はちょっと人によっては不快に感じるかもしれませんが
なかなか良いことを言っています。

     

    パン(小麦)

    パンが好きな方は多いと思います。

    本来日本の小麦の水分は60〜70%で
    うどん・ほうとう・きしめん・そうめんなどに適しています。

    寒帯で取れる小麦は水分が30%で小麦粉にした時にパサパサなので
    パンやパスタに使われます。

    海外から運ばれる小麦は長い輸送の時間にカビや虫が発生しないように
    タップリの防カビ剤、防虫剤が使われております。

    イーストフードはほぼ添加物ですし、ショートニングというトランス脂肪酸、
    実はパンには油分と糖分が多い食べ物です。

    大体パンに合うおかず(ソーセージやハムなどの加工食品)も問題だと思ってます。

    今一度和食というものを考えてみてはいかがでしょうか?

     

    嗜好品

    あえて食事と嗜好品を分けさせていただきました。

    嗜好品ですが減らすに越したことはありません。

    やめれるなら辞めたほうが良いと思いますが、
    辞めれない方もいらっしゃるでしょう
    麻薬と同じレベルの依存性が高いものですが、
    健康の為にもうまく付き合っていって欲しいと思ってます。

    因みに私(宮原)は甘いのもあまり食べませんし、お酒飲めません、タバコも吸いません

    甘い物

    甘いものはお好きでしょうか??

    幸い私(宮原)はそこまで好きでもないので
    無性に食べたいなどありません。

    甘いもので疲れを取るとか考えてませんか?

    実はそれは錯覚で脳がビックリしてるだけでなんです。

    更には砂糖を取ることでカラダが酸化し、
    蓄えていた骨や歯からカルシウムを放出して中性に戻します。

    普段からカルシウムの摂取が少ないとカルシウム欠乏症になってしまいます。

    胃に砂糖が入ると止まってしまいます(糖反射)
    大量に入ってしまうとそれが1時間以上続くとも言われています。

    食前に甘い物を食べると、食事を摂ったものが吸収されにくくなり、
    しっかり食べてるはずなのに栄養失調になってしまいます。

    砂糖は麻薬

    砂糖って化学式で書ける薬なんです。

    【C12H22O11】です。

    薬なので副作用もあれば中毒性もあります。

    1. 習慣生:甘みのない物は不味いと思い甘い物を欲しがる
    2. 増量生:最初は少しでも良かったがだんだんもっと甘いものが欲しくなる
    3. 潜在生:すぐに変化が感じられず知らない間に徐々に病気が進行する

    これって何かに似てませんか??

    そう、麻薬と全く同じなんです。

    お酒

    健康の為にはお酒は程よく飲まれるのが良いとは思います。

    ですが、アルコールは体の中で分解する際に水分も使ってしまいます。

    ですので、アルコールを飲む際は水分が不足してしまう事も考慮して、
    水分補給も意識するようにして下さい。

    アルコール50gに対して600ml〜1,000ml不足するそうです。

    詳しい計算法は直接宮原にお尋ね下さいね

    もう一つ健康とは少し違うかもしれませんが、記憶能力の低下があるようです。

    せっかく本を読んだり、講習を受けたりなどして勉強をしたのに、お酒を飲むと
    記憶能力が低下してしまいせっかくの知識が台無しになってしまうようです。

    無理に飲むなとは言いませんが、しっかり自分で選択して飲むかどうかを決められれば良いと思います。

    参考までに論文を要約した動画がありますので是非観て下さいね。

    タバコ

    今更とは思いますが、有害物質として

    ご存知だとは思いますが、ニコチン・タール・一酸化炭素です。

    カラダが酸化され病気のリスクが高まります。

    肺がん・肺炎・脳卒中・心筋梗塞・生活習慣病などの悪影響を及ぼします。

     

    入浴

    お風呂は浸かるタイプですか?シャワーだけのタイプですか??

    お風呂はゆっくり浸かる方が良いと思います。

    じんわり汗をかくぐらい浸かり、カラダの老廃物を出すと良いと思います。

    カラダを洗う

    何で洗いますか??

    ボディーソープでしょうか?石鹸でしょうか?

    歯磨き粉の所でも書きましたが、経皮吸収の所もふまえ、
    吸収率の高い粘膜に洗剤が付くのは好ましくありません
    私の考えでは別段しっかり洗わず、湯船にゆっくり浸かり
    お風呂上がりに手でカラダをさするぐらいで良いと思ってます。

     

    シャンプー

    この話は専門(美容師)なので説明すると長くなるので当サロンのお勧めするシャンプーが良いです。

    洗い方はしっかり泡立ててゴシゴシ洗わずに泡を押し込むように洗いましょう。

    大切な所は2つです。

    始まりのお湯洗いをしっかりする事とシャンプー後の濯ぎ(すすぎ)をしっかりする事です。

    意外でしょ??シャンプーを使ってないところが重要ですw

    押し込みシャンプーは動画を見て真似してみてくださいね。

     

     

    洗濯

    洗濯の際洗剤はお使いでしょうか??

    当たり前じゃん!!ってなりますよね?

    例えばアトピーの方って洗剤を使うと肌に湿疹などができる方がいるそうです。

    という事は洗剤にも色々なカラダにとって良くない成分が入ってるだけでなく
    残っているという事です。

    もちろん柔軟剤はすすぎの前に衣類に残し気味に使います。

    香料は乾くと空気中を漂います。

    肌に接触したり、鼻や口、目などからカラダに入りアレルギーの原因にもなります。

    でも、洗いたいですよね?
    マグネシュウムってご存知ですか?
    マグネシュウムを水に入れると5分程で洗剤と同じ弱アルカリ性になり
    汚れが落ちるという物です。

    洗濯をした洋服を着ると痒いな〜など思う方は一度使ってみては如何でしょうか?

    因みに300回ぐらい使えるそうですが、実はクエン酸につけるとまた復活するとか…。

    ネットで洗濯マグちゃん根拠なしってあったみたいですが、
    過剰表記で証明ができてないだけで私自身は効果はあると思ってます。

     

    就寝準備

    スマホ

    スマホやテレビなどは就寝30分〜1時間前にはやめましょう。

    ブルーライトって聞いたことあると思いますが、その光が目に入ることで脳が昼間だと勘違いしてメラトニンの分泌が抑制されてしまいます。それにより眠りが浅いなどの睡眠障害を引き起こしてしまいます。

    ストレッチ

    1日のカラダのコリや歪みを取るためにも1日の終わりにストレッチを取り入れてみてはいかがでしょうか?

    カラダがほぐれると血の巡りも良くなり質の高い睡眠も得やすくなります。

    次の日の朝に活発に動けるようカラダをほぐしましょう。

    就寝

    朝と同じなのですが、寝る場所は朝日が当たる所で寝る、カーテンは薄手の物を使う朝の為の寝る場所を探してそこで寝てみてください。

    まとめ

    約3年前、発毛というジャンルを勉強してるうちに
    健康という最大であり最終の問題に直面しました。

    終わりなき勉強だと思っております。

    今回は…という話であり、今後もどんどんこの健康法は
    私の中でアップデートを重ねながらさらに精査されていく事でしょう。

    最近ヘアースタイル(髪型)の話もせず、
    健康や食事の話ばかりしておりますが、そのお客様の会話にも学びがあり、
    話す事での私自身の記憶にも繋がっております。

    是非、こんな事してみたらこんな風に変わったよ!!

    などの私が体験できなかった事を教えて頂けると
    もっと他のお客様の健康のお手伝いにもなると思っております。

    健康を提案できる美容室フォレストを皆様の健康の為に活用して頂けると嬉しく思います。

    最後に…

    途中で挫折しても大丈夫です、再開すれば効果は必ず得られるます。

    悪い癖というのはそう簡単に直るものじゃないのは充分わかってます。

    時間をかけて一緒に少しずつ直していきましょう。

     

     

    発毛キャンプコラム一覧へ

    その他のおすすめコラム

    健康な生活

    害の無い歯磨き粉【AQUA LUCA】アクアルーカ/健康の為の口腔内洗浄・害の無い成分のみで出来てます。

    こんにちは健康推進美容室forest(フォレスト)の 発毛キャンプ®トレーナー宮原です。 皆様、歯磨きはされてると思いますが、はみがき粉はど …
    健康な生活

    腸の学習

    腸は第二の脳と言うことを少し伝えましたが、 腸はどうやって学習しているのでしょう。 実は腸では免疫細胞の教育機関というのが存在します。 ーー …
    健康な生活 栄養学

    朝のこの一杯

    福岡県小郡市の発毛サロンforest(フォレスト) 発毛キャンプ®パーソナルトレーナー 宮原秀吉です。 発毛に大切な事は生活習慣や食事と毎日 …
    健康な生活

    朝の大切な時間

    福岡県小郡市の発毛サロンforest(フォレスト) 発毛キャンプ®パーソナルトレーナー 宮原秀吉です。 発毛に大切な事は生活習慣や食事と毎日 …
    健康な生活

    薬局は大切

    皆様は病院や薬局に行かれますか? 薬局って様々な薬があり便利ですよね。 でも、本当にそれ必要ですか? 私は薬局をオススメしますが、 こんな薬 …

    PAGE TOP